Replaced wheels and tires on a road bike (Trek 1.2 2014)
一昨年に現在住んでいる町田市 (と相模原市の境界) に引っ越してきて以来、自転車熱が再燃しております。
小学生時代から MTB (もちろんルック車 (= パーツ等が街乗り用の自転車と同じな見た目だけの MTB) でしたが…) に乗って釣りに行くことが趣味だったのもあり自転車はずっと好きで、高校生になってからはルック車ではない MTB (SPECIALIZED の HR CX) を購入し釣りやキャンプ、河川敷の未舗装路を走ったり、社会人になってからは佐渡島を一周するためにロードバイクを購入。その後あまり出番がない状況だったのですが、アウトドア大国の相模原付近に引っ越し都内のロードバイク乗りの間では有名な尾根幹も超近所ということで、ロードバイクにハマり直した形です。
現在使用しているロードバイク
Trek の 1.2 (2014 年版) に乗っています。もう廃盤のエントリー向けロードバイクです。
- 1.2 → 製品紹介ページ
- 1.2 H2 Compact → 旧モデルのアーカイブ
アルミフレームでフォークはカーボン、コンポーネントは SORA の 3500 番 で 9 速。ですがクランクは FSA の VERO でスプロケットは SRAM でブレーキは恐らく PROMAX といった形で所々より廉価なパーツになっています。ブレーキはリムブレーキ。2014 年に買った当時は 12 万円くらいだった気がする…。今だとこの値段帯でもディスクブレーキが付いていて羨ましいですね。
コンポの不満
とにかくフロントのシフトがもっさりすぎてだんだん不満になってきました。また、元々ハイキング用に所持していた軽量コンパクトなキャンプ道具と自転車キャンプの相性が良いことに気づき、自転車キャンプをするにあたってギア比ももっと幅広く設定したくなりました。
コンポとしてはせっかく変えるなら 11 速にしたいので、11 速で一番安い 105 が候補。しかしここで問題があり、現状のホイールは 9/10 速用で 11 速と互換性が無いのだ…。そうなるとまずはホイールから買う必要がある。
ホイール選び
完成車についているホイールはホイール単体で販売されているモデルではなく、いわゆる鉄下駄と呼ばれる頑丈ですが重いホイール。11 速対応のホイールを買うなら、どうせなら鉄下駄も卒業したいところ…。1.2 で装備できるホイールとして、以下の条件で探します。
- サイズは 700c
- エンド幅は 130mm
- リムブレーキ用
本当はリム幅、リム高さ等も気にするべきなのかもしれませんがとりあえず上の条件であれば装備できるようだったのでいろいろ物色。
Trek 車なので Bontrager でしょと思い探しましたが下のグレードでもなかなかのお値段。あと Bontrager はネット通販しない主義なので Trek 取り扱い店に出向かないといけないのがなかなか厳しい。Shimano 製も探しましたがピンとくるものは見つけられず。
最終的には鉄下駄の卒業先としてド定番らしい、CAMPAGNOLO の Zonda か FULCRUM の RACING3 かどちらかに絞りました。そして見た目が気に入ったのと通販で安く手に入る Zonda C17 に決定。重さは元のホイールより 350g ほど軽くなります。
タイヤも…
元々のホイールでは 23c のタイヤを履いていました。が、Zonda C17 の推奨は 25c から。ということでタイヤも買い替えです。これもいろいろ悩んだ結果 Panaracer の GRAVELKING の 26c にしました (25c は無かった)。
23c ではアスファルトのひび割れや側溝の蓋の隙間等ですらハンドルを取られる感覚がありちょっと怖いことがあるので、26c に変えることで改善できればという気持ち。あと最近は 25c が主流みたいですね。23c は時代遅れか…。
念の為買う前にタイヤとフレーム、ブレーキキャリパーとのクリアランスを測って干渉しなそうか確認。
初のホイール交換
スプロケットを外したこともなかったので、工具が無い (スプロケット脱着は専用の工具が必要)。ということで以下の工具セットを買いました。もっと安い製品もありましたが、ミッシングリンク外しもついているのと、安すぎても精度等が不安なのでこちらに。
ついでにチェーンやスプロケットの掃除もします。
無事完了!
交換前と交換後。元々のホイールのスポークが黒かったのもあり、見た目はあまり変化が無いですねw
乗った感想
尾根幹走ってきました。上りがかなり快適になりました!ホイール変えると走った感覚が結構変わってびっくりですね。ホイール舐めてた。あと、ホイールのレビュー記事でよく見る「剛性感」については、正直よくわかりませんでしたw
数日前に尾根幹走った時の記録と比べると、平均時速が 2km ほど早くなっていました。体調や服装、気温等いろいろ影響はあると思いますが、ホイールのお陰もありそう。上り坂が明らかに楽だったので。あと 50km くらいのスピードが出るとホイールの風切り音が結構しますね。最初何か異常を疑い怖かったのですが、風切り音ですよねたぶん…。
タイヤが少し太くなったのも良くて、アスファルトのひび割れでハンドルを取られる感覚がかなり軽減されました。23c から 26c の差って大きいんですね。太くしたことによるスピードの低下も特に無い感覚。むしろ平均速度上がってましたし…。あと太くなり空気の量も増えたからか、地面からの振動もちょっと軽減された。
ただ新品だからか、特に前半で路肩の砂砂利を結構拾ってしまってブレーキシューに入り込んだらしく、ブレーキ時にジャリッとした異音が…。しばらくして確認したらホイールのリムに小傷がいっぱいあってショック…。
悲しくなり帰ろうと思いましたがなんとなく軽くブレーキをかけながら前後に揺すったところぽろっと落ちたようで、異音がなくなったので続行。
帰ってくる頃にはブレーキシューで磨かれたからか、小傷のバリがちょっとマシになってました。これは後で改めてリムをサンドペーパーか何かで磨きなおしたいですね…。あとブレーキシューももう 8 年物になってしまうので、いい加減変えましょう。ブレーキは命に関わりますので…。
最終的にはコンポの換装を目指して引き続き走っていく!🚴
あと暖かくなったら自転車キャンプも!⛺