ゆるふわキャンパー
  • Home
  • About Lorentzca
  • Blog Metrics
Sign in
ruby

could not read symbols: Bad value

  • Lorentzca

Lorentzca

Mar 16, 2015
could not read symbols: Bad value

rbenvでruby2.2.1入れようとしたらエラーでた (on centos5.11)

libffi-develを入れて解決

$ sudo yum install libffi-devel

see Build failure of fiddle with Ruby 2.2.0

Sign up for more like this.

Enter your email
Subscribe
Mackerel に部屋の温湿度を記録する

Mackerel に部屋の温湿度を記録する

Amazon プライムデーだぜ!ということで SwitchBot の温湿度計を買いました。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07L4QNZVF とりあえず仕事部屋に置いているのですが、いい感じです。寝室用にも欲しい。買い足そうかな…。 ただ置くだけでも温湿度が見れて便利なのですが、スマートホーム的な観点でメトリクスをとっていきたい。一年を通した記録を見ることで除湿・加湿器を買う際のスペックの参考にもなりそうですし、体調との関連性とかも見れたら面白そう。特に妻は頭痛持ちなので何か法則とか見出せたら役立ちそう (おそらく気圧が主な影響ぽいですが)。 構成 主な構成は以下です。 * Amazon EventBridge Scheduler * AWS Lambda * SwitchBot API v1.1 * Mackerel サービスメトリック 図だと以下。 EventBridge Scheduler で定期的に Lambda 関数を実行し、Lambda 関数で SwitchBot の API を呼び出し、取得した結果を
Jul 12, 2023 5 min read
ChatGPT API を使って LINE ボットを作成した

ChatGPT API を使って LINE ボットを作成した

少し前ですが ChatGPT API が公開されました。 以前から ChatGPT をいい感じに使いたいな〜と思っていて、ちょうど実家に帰った際に最近の AI は凄いぜ!的な話をしており、LINE の家族グループに「ボットくん」として参加させてみることを思い立ったというのがやってみた経緯です。 大まかな構成 使用する主要な各サービスは以下です。 * LINE Messaging API * API Gateway * Lambda * DynamoDB * ChatGPT API ざっくりとした図ではこんな感じ。 LINE の Messaging API を使用することでユーザーとボットの双方向のやり取りが可能になります。Messaging API は Webhook を有効化することで、ユーザーが友だち追加したりメッセージを送信した際、指定した URL に対してイベントを送信できます。 今回は API Gateway の HTTP API で作成した API
Jun 26, 2023 5 min read
SAYAMA works の Ω Tote 2G をカスタマイズする

SAYAMA works の Ω Tote 2G をカスタマイズする

最近 SAYAMA works の Ω Tote 2G を購入しました。 これはトートバッグにもバックパックにもなり、またポケッタブルなので本体のポケットを裏返す形で、本体ごと納めることができます。つまり収納袋なしでコンパクトに持ち運べる形に変態できるということです。 他にもバックパック用のショルダーベルトが取り外し自由だったり、サイドのメッシュを絞るゴムがペットボトルを固定するためのループと兼用されていたり、細かい部分がよく考えられていて非常に使い勝手が良いです。詳細は Ω Tote 2G のページを見てね!!ギミックの説明は見るだけで面白い…。 自分の場合、主に子供と出かける際や近所へのピクニック、ちょっと買い出しに行く際に使用しています。外側のメッシュポケットに、使うシーンの多い子供用の携帯便座や飲み物、予備の着替えや上着など、子供関連のものを雑に放りこめて便利。いずれはサイクリングやキャンプ時のサブのバッグとして持っていったり、電車での釣行に使ったりする予定。 特に釣りは移動時はバックパック、釣り中はトートとして使える (ボックスやプライヤーなどの小道具をすぐ取り出せる
Apr 14, 2023 3 min read
ゆるふわキャンパー © 2023
Powered by Ghost