ゆるふわキャンパー
  • Home
  • About Lorentzca
  • Blog Metrics
Sign in

ai

A collection of 1 post
ChatGPT API を使って LINE ボットを作成した
chatgpt

ChatGPT API を使って LINE ボットを作成した

少し前ですが ChatGPT API が公開されました。 以前から ChatGPT をいい感じに使いたいな〜と思っていて、ちょうど実家に帰った際に最近の AI は凄いぜ!的な話をしており、LINE の家族グループに「ボットくん」として参加させてみることを思い立ったというのがやってみた経緯です。 大まかな構成 使用する主要な各サービスは以下です。 * LINE Messaging API * API Gateway * Lambda * DynamoDB * ChatGPT API ざっくりとした図ではこんな感じ。 LINE の Messaging API を使用することでユーザーとボットの双方向のやり取りが可能になります。Messaging API は Webhook を有効化することで、ユーザーが友だち追加したりメッセージを送信した際、指定した URL に対してイベントを送信できます。 今回は API Gateway の HTTP API で作成した API
Jun 26, 2023 5 min read
Page 1 of 1
ゆるふわキャンパー © 2023
Powered by Ghost