ゆるふわキャンパー
  • Home
  • About Lorentzca
  • Blog Metrics
Sign in

gmail

A collection of 1 post
Gmail メッセージを全部取得して集計する
gmail

Gmail メッセージを全部取得して集計する

Gmail にメールがたくさん溜まっているので多い順に削除すれば結構容量空くんじゃないか?と思い全メールアドレスを集計しようと思いました、が、Gmail にそのような機能 (受信数多い順に集計する等) はなかったので Gmail API で自前で集計してみました。 最初は Google Apps Script でやろうとしたのですが、スクリプトの実行時間 6 分という制限があり、数万件のメールを集計するのは不可能だったので、最終的には Python でスクリプトを作成しました。 Gmail API を使用する準備 事前に GCP にログインして、 Gmail API の有効化、OAuth 同意画面の作成、認証情報の作成を行う必要があります。 認証情報の作成時に credentials.json が取得できるのでこれを使用してトークンを取得し、トークンを使用して Gmail API を呼び出す、という流れになります。 この辺の流れは以下のクイックスタートを実行するだけです。 Python のクイックスタート | Gmail | Google for
May 24, 2024 4 min read
Page 1 of 1
ゆるふわキャンパー © 2025
Powered by Ghost