最近H2Oでmrubyを使うことに興味を持ち入門してみました。 Hello world with mruby on H2O 実際に使われているmrubyのコードもみてみたいと思い調べたところ、標準でH2Oがmrubyのライブラリを提供していました。ありがたい。 h2o/share/h2o/mruby at master · h2o/h2o · GitHub 読むぞ!!! また、実際にこのライブラリを使いたい場合ですが、CentOS7かつtatsushid/h2o-rpmを使ってH2Oをインストールした環境では、以下のpathにライブラリが収まっていました。 $ rpm -ql h2o | grep rb