Lorentzca

Lorentzca

Japan

キーボード操作のみでブルートゥースをオン

うっかりBluetoothをオフにしてしまいマジトラが使えなくなってしまった! キーボードはusb接続なのでなんとかキーボードだけでオンにしなければ… ⌘+Shift+Aでアプリケーションフォルダが開くのでシステム環境設定を起動。 さらに検索窓からBluetooth設定画面へ入ったはいいものの、**キーボードショートカット設定画面のフルキーボードアクセスにて全てのコントロールがオフになっていたため、入ボタンをTABキーで選択できず…。** キーボードショートカットの設定もラジオボタンだったので\(^o^)/オワタ と思いきや、Mac画面上部に表示されているメニューバーはキーボードで操作できる事が判明! Control+F8でメニューバーへ移動、カーソルキーでBluetoothメニューへ。そしてBluetoothをオンにするをハイライト…ターン! こうしてなんとかUSBマウスを借りる手間が省けた

git rmと.gitignore

git addでindexにファイル追加する際無視してほしいファイルを.gitignoreというファイルを作ってそこに書く .gitignoreの場所はgit initした場所(トップ) 書き方は単純に無視してほしいファイル名書くだけ 例) # .DS_Store無視 . DS_Store # 拡張子rb全無視(そんな奴いるのか?) *.rb みたいな感じ。いろいろ条件つけられるから便利かも **本題。**すでにリポジトリにうpってしまったものを消しつつ(ただしローカルリポジトリには残したい)git addから無視させたい場合 git rmを使う。普通にrmするとローカルリポジトリから消えるので、–cachedオプションを付ける 例) git rm –cached .DS_Store これでファイル自体は残るけど、これからは無視されるし:;(∩´﹏`∩);:リモートリポジトリからは消えるしやったね(◜◡◝)

Siriさんのいいところ

こんにちは。 先日画面割れのiPhone4からiPhone5に変えました。爆速! 速度以外で大きく変わった点といえばSiriさんですね。 4にはありませんでしたからね。 Siriさんに頼めば電話はもちろんリマインダー、カレンダー、アラーム、メール、天気、レストラン、ジョーク…いろんなことができますが、外で使う人は少ないんじゃないですかね?だって恥ずかしいし… とはいえ家では使えるわけですからどうにか便利なものはないかといろいろ喋りかけていたところ2つ便利な使い方があったのでメモします。 1.アラーム これは単純に寝そべってる時にホームボタンを長押しして、「20時に起こして」などというだけです。アラームのセットは特に眠い時はめんどくさいのでSiriさんに頼むと思ったより楽です。#### 2.特定の環境設定へのショートカット iPhoneがAndroid端末と比較して不便なところはWi-Fiをさっさとオンオフできないところですね。Androidならボタン一発でできるのに…。 iOS4くらいのころはurlスキームで環境設定のWi-Fi項目に一発アクセスできたみ
1 min read

東京ruby会議10行って来ました

千葉じゃねーか!!!! あけましておめでとうございますm(_ _)m 1月の13日、14日に東京Ruby会議10へ行って来ました。 会社からチケットをいただけたのでラッキー!一般のチケットはすぐ売り切れてしまったようなので感謝感謝です。 [![](http://4.bp.blogspot.com/-MCmlmwRr_Ps/UPW6bqE0_aI/AAAAAAAAAwY/-sZ4Utq9a90/s320/3F34F7B3-8881-4F2D-B902-31C3B5A30E0F.JPG)](http://4.bp.blogspot.com/-MCmlmwRr_Ps/UPW6bqE0_aI/AAAAAAAAAwY/-sZ4Utq9a90/s1600/3F34F7B3-8881-4F2D-B902-31C3B5A30E0F.JPG)2F会場の様子BGMは終始東方アレンジwRuby系のイベントへ行くのはこれが初めてで楽しみでした。 せっかくなのでブログに感想等を。 1日目 晴れ ・趣味とRubyと私 仕事ではPerlという生井智司さんのお話を聞きました。 仕事の傍ら別の言語
4 min read

MacOSX Lionでrbenv

研究室のRubyに明るい先輩がrvmよりrbenvだぜみたいな話をしていたらしく、気になったので入れてみました( ・`ω・´) そもそも何が良いの? ** **[公式](https://github.com/sstephenson/rbenv)に書いてあるように It’s simple, unobtrusive, and follows the UNIX tradition of single-purpose tools that do one thing well. ということらしいですね。 Rubyのバージョン切り替えに特化しててシンプルで使いやすいしUNIXの伝統にのっとってるからこっち使おうぜってことでしょう(たぶん)。 その分rvmより機能は少ないんだろうけどそもそもrvmでバージョン切り替え以外の機能使ったことない自分にとってはrbenvの方がいいですね。 インストール ** **homebrewで簡単に入るのでhomebrew入ってなければ先に入れます。Xcodeないと使えないのでXcode入ってなければ先に入れます。 $brew
1 min read

Mac mini Mid 2011 メモリ交換

最近メインウエポンのMac miniさん上で仮想マシン動かしつつブラウザ眺めて試行錯誤ってやってるとメモリがモリモリ減って不快だったので新しいメモリ買っちゃいました。 仮想マシン起動しながら他のアプリも動かすならやっぱり16Gが快適ですね。8Gだと少し不安。 メモリはUMAXのこれを買いました。安いですね。これより500円ほど安いのもありました。 メモリ交換は簡単なのですが1スロット認識せず焦りました… 単純に刺さりが甘かっただけなのですぐ解決しましたが…。 手前のメモリスロットは横からではなく、思ったより縦にメモリを差し込むのがコツだと思います。ザクっと奥まで入ります。 認識!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ[![](http://1.bp.blogspot.com/-hOBzqzqRuZE/UHbb-zoTitI/AAAAAAAAAPQ/t4p77Tdm6lA/s320/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%
1 min read

USBメモリにChromium OS

やってみました 思ったより簡単です! でもすごい時間かかります 最初に Ubuntu server 10.04 64bitをVMwareで起動 仮想ディスクは**20Gじゃ足らなかった**ので50G用意した(でも40あれば平気な気がする)アップデートとか適当にしてください ### 必要なもの入れる *$ sudo aptitude install -y git-core gitk git-gui subversion curl**$ git clone https://git.chromium.org/chromium/tools/depot_tools.git**$ vim .bashrc**追記 PATH=”$PATH”:~/depot_tools**$ source .bashrc* ### ソース入れてビルドする *$ mkdir chromiumos**$ cd chromiumos**$ repo
1 min read

Ubuntu12.04 64bit Rails

あれ。。Railsバージョンは。。忘れた。。 あとで調べますん インストール後Tutorialやろうとしたらエラー連発したので。。 ・$ rails new [appname] 言われたとおり $ sudo gem install sqlite3 -v '1.3.1' しても checking for sqlite3.h... no が含まれるエラー出る $ sudo apt-get install libsqlite3-dev であらためて $ sudo gem install sqlite3 -v '1.3.1'  でおk   ・$ rails server Could not find a JavaScript runtime. See https://github.com/
1 min read